floatを解除する方法
STEP.1
divの箱を4つ作る
divの箱を4つ作ります。
STEP.2
div1要素にfloat:leftを設定する
div1要素にfloat:leftを設定します。
div1要素にfloat:leftを設定するとdiv1要素が浮くため、このままでは後続div2以降の要素が上に重なってしまいます。
STEP.3
div2要素の重なりを回避する
div2要素に「overflow:hidden;」を指定すると、重ならなくなります。
別解
div2要素の回り込みを回避す
フロートが不要な箇所では 「clear:both;」を指定することでfloat属性を解除することができます。
回り込んでしまったdiv2要素に対して「overflow:hidden;」の代わりに「clear:both;」を指定すると次の挙動になります。

以上で記事の解説はお終い!
HTML、CSS、JavaScriptをもっと勉強したい方にはUdemyがオススメ!同僚に差をつけよう!