この記事では、Listの中にListを入れる簡単な方法について解説しています。
応用編は以下の記事になるのでぜひご参照ください。
基本的な書き方
Java
実行結果
解説
Arrays.asListをネストすることによって、Listの中にListを入れることが出来るようになります。
値を取得するときは、オブジェクト名.get(i)と記述することによってリストを取得することが出来ます。(8行目や11行目)
また、特定のリストの特定の要素を取得したい場合には、オブジェクト名.get(i).get(i)のように記述します。(14行目)
任意のオブジェクトをListの中にListとして入れる方法
次のオブジェクトをListの中にListとして入れる方法を考えます。
Person.ava
以下のコードがListの中にListを入れる例です。
Java
実行結果
解説
10行目でリストの中にリストを入れています。
1個目のリストにはp1,p2,p3を入れているので、16行目ではこれが出力されます。
同じく、2個目のリストにはp4,p5,p6を入れているので、19行目ではこれが出力されます。
22行目で取得している「2個目のリストの2つ目の要素の名前」はプーチン大統領のことを指すので「Putin」が返ります。

以上で記事の解説はお終い!
もっとJavaやSpringを勉強したい方にはUdemyがオススメ!同僚に差をつけよう!