この記事では、配列内のいずれかの要素が条件に合致しているかを判定する方法(someの使い方)について説明します。
some
の基本的な使い方は以下のとおりです。
some
メソッドは、配列内のいずれかの要素が条件に合致する場合にtrueを返します。
33は3で割り切れるため、以下の処理はtrue
を返します。
js
let array = [10,20,33,40,50];
let result = array.some(function(val){
return val % 3 ==0;
});
console.log(result);//true
配列内のすべての要素が条件に合致しない場合はfalseを返します。
js
let array = [10,20,33,40,50];
let result = array.some(function(val){
return val % 6 ==0;
});
console.log(result);//false
someメソッド内で文字列を返そうとしても、以下のようにtrueが返ってしまうため注意が必要です。
js
let array = [10,20,33,40,50];
let result = array.some(function(val){
return "aa";
});
console.log(result);//true
条件判定用のメソッドを定義している場合は、function内で呼び出すことができます。
js
let array = [10,20,33,40,50];
let result = array.some(function(val){
return hantei(val);
});
function hantei(val){
return val % 3 ==0;
}
console.log(result);//true
アロー演算子を用いることで、function内で呼び出さずにいきなり呼び出すこともできます。
js
let array = [10,20,33,40,50];
let result = array.some(val => hantei(val));
function hantei(val){
return val % 3 ==0;
}
console.log(result);//true
以上で記事の解説はお終い!
HTML、CSS、JavaScriptをもっと勉強したい方にはUdemyがオススメ!同僚に差をつけよう!