Categories: shell

【shell】exportコマンドの使い方

exportコマンド

exportコマンドとは、環境変数を設定するためのコマンドです。
主にbashで使用するコマンドになります。
cshで環境変数を設定したい場合は、exportコマンドをサポートしていないため、代わりにsetenvコマンドを使用する必要があります。
カレントシェルで設定した環境変数は、カレントシェルとサブシェルで参照できます。

動作確認

では、動作確認のために、3つのシェルファイルを用意します。A.shB.shC.shです。
A.shexportコマンドで環境変数を定義してあるだけのシェルです。
B.shは、sourceコマンドでA.shを実行した後、 C.shを実行します。
B.shC.shは、A.shで定義した変数の値を出力しようと試みます。

A.shの中身です。

A.sh

export hensu="Apple"

B.shの中身です。

B.sh

#!/bin/bash

source A.sh
echo "A.shの変数の値(B.sh):"${hensu}
./C.sh

C.shの中身です。

C.sh

#!/bin/bash

echo "A.shの変数の値(C.sh):"${hensu}

B.shを実行してみます。

実行結果

$ ./B.sh
A.shの変数の値(B.sh):Apple
A.shの変数の値(C.sh):Apple

はい、C.shA.shの環境変数の値を取得できていることが確認できました。

環境変数の確認

カレントシェルで設定した環境変数がちゃんと設定されているかどうかを確認するには
printenv | grep 環境変数名で確認することができます。

実行結果

$ export hensu="melon"

$ printenv | grep hensu
hensu=melon
issiki_wp

Share
Published by
issiki_wp